1933年(昭和8年)

山梨県富河村町屋にて菓子業開業

1935年(昭和10年)

富士川下横割に転入、「中村屋パン店」開業

1941年(昭和16年)

軍国政権下統制経済となり「桃林堂パン店」「名花堂」「中村パン屋」が 合併して富士製パン有限会社を設立。
「桃林堂パン店」がパンを「名花堂」が菓子を当社は販売を行った。

1946年(昭和21年)

終戦後、菓子パン製造を再開。富士製パン有限会社を買収し、配給パンの製造を始めた。

1948年(昭和23年)

店の横側に製菓・製パン横割工場を建設
世の中では子供の栄養失調が深刻となり、脱脂粉乳給食が採用となる。

1950年(昭和25年)

静岡県学校給食パン工場の認定を受け、県下最初の学校給食パンを給食モデル校の富士川中学へ供給。その後各地で学校給食が開始された。
当時の配給パン配送は牛車、学校給食パン配送はダットサントラックや角型オート三輪で運搬した。

1958年(昭和33年)

学校給食パン専門工場を建設することとなり、旧吉原市「中村パン店」「松林堂パン店」、 富士市「富士製パン」「かね丸製パン」、富士宮市「江戸屋製パン」「藤太郎後藤分店」の6店が企業合同「日本製パン株式会社」を設立。

1960年(昭和35年)

「ようかんぱん」製造開始

ようかんぱん正面

1963年(昭和38年)

日本製パン株式会社の経営が厳しくなったため、富士製パン有限会社が日本製パン株式会社を引き受け、 社名を「富士製パン株式会社」と改め、学校給食パンの製造を開始。

1972年(昭和47年)

富士市蓼原(現住所)に移転、新工場を建設。

1980年(昭和55年)

学校給食に米飯が導入され、飯缶方式のトンネルオーブンにて炊飯開始。

1982年(昭和57年)

当時の学校給食米飯製造では、全国で初めて炊飯ラインを導入。

1988年(昭和63年)

新富士駅開業を記念して「富士山サブレ」を発売

1999年(平成11年

『クリストシュトーレン』発売

2007年(平成19年)

「ようかんぱん」「富士山さぶれ」富士ブランド認定

2009年(平成21年)

「ようかんぱん」富士のふもとのグルメコンテスト2009パン部門グランプリ受賞

2010年(平成22年)

「天使のミルフィーユ」富士のふもとのグルメコンテスト2010パン部門グランプリ受賞

「ようかんぱん」第1回「日本全国ご当地パン祭り」の人気投票で第3位獲得

天使のミルフィーユ

2011年(平成23年)

「はちみつとオリーブオイルのパン」富士のふもとのグルメコンテスト2011パン部門グランプリ受賞

はちみつとオリーブオイルの食パン

2014年(平成26年)

「富士山サブレ」リニューアル発売!静岡茶味が新登場

2015年(平成27年)

「白いようかんぱん」発売

「白いようかんぱん」第6回「日本全国ご当地パン祭り」の人気投票で第3位獲得

静岡県内の学校給食で国内産小麦粉導入

白いようかんぱん

2021年(令和3年)

学校給食事業を卒業し、新生「富士製パン株式会社」へ